沿革

学園沿革

1933(昭和8)年8月初代校長田中金造博士を設立者として勅令私立学校令により私立物療学院設立許可を得る
9月私立物療学院開校
1934(昭和9)年3月大阪府大阪市住吉区に校舎完成
3月校名を大阪物療学校に改称
1935(昭和10)年4月エックス線と物理療法全般並びに関連医学の学術技能を教授する許可を得る
1951(昭和26)年6月校名を大阪物療専門学校に改称
1953(昭和28)年2月診療エックス線技師養成所として厚生大臣より指定を受ける
1954(昭和29)年4月第一本科設置
1955(昭和30)年4月第二本科設置
1958(昭和33)年8月第二代校長に田中崇宣就任
1969(昭和44)年4月大阪府大阪市阿倍野区に阿倍野校舎完成
1971(昭和46)年3月診療放射線技師養成所として厚生大臣より指定を受ける
4月第一専攻科設置
1973(昭和48)年10月学校創立40周年記念式典挙行
1975(昭和50)年4月第二専攻科設置
1977(昭和52)年4月専修学校設置基準の制定に伴い、専修学校としての許可を受け、医療専門課程設置認可を得る
1978(昭和53)年4月第一・第二放射線科設置
1980(昭和55)年3月第一・第二本科廃止
1981(昭和56)年3月第一・第二専攻科廃止
1985(昭和60)年10月学校法人物療学園設立
初代理事長に田中崇宣就任
1988(昭和63)年9月大阪府堺市鳳に新校舎(現:大学1号館)完成移転
1993(平成5)年8月学校創立60周年記念式典挙行
1995(平成7)年3月1994(平成6)年度卒業生より専門士(医療専門課程)の称号授与開始
1999(平成11)年5月大阪物療専門学校第三代校長に田中博司就任
6月第二代理事長に田中信行就任
2001(平成13)年4月第一・第二放射線科を第一・第二放射線学科に改称
2002(平成14)年4月大阪府堺市下田町に第二校舎(現:大学4号館)完成
4月理学療法士作業療法士養成施設として厚生労働大臣より指定を受ける
4月第一・第二理学療法学科設置
4月第一・第二作業療法学科設置
2004(平成16)年4月学園本部校舎開設(情報処理室併設)
12月イングリッシュガーデン完成(現:大学1号館)
2006(平成18)年4月第三代理事長に田中博司就任
2008(平成20)年6月鳳東町運動場完成
2010(平成22)年10月大阪物療大学保健医療学部診療放射線技術学科設置認可を得る
2011(平成23)年3月大阪物療専門学校第二放射線学科、第二作業療法学科 廃止
4月大阪物療大学 開学
大阪物療大学初代学長に田中博司就任
大阪物療大学保健医療学部診療放射線技術学科設置
2012(平成24)年3月大阪物療専門学校第二理学療法学科、第一作業療法学科 廃止
4月大阪物療専門学校第四代校長に遠藤忠保就任
2013(平成25)年3月大阪物療専門学校の廃止の認可を得る
3月大阪物療専門学校第一放射線学科、第一理学療法学科 廃止
3月大阪物療専門学校 閉校
2015(平成27)年3月大阪物療大学1期生卒業